2019年6月17日 月曜日 23:55
2019年6月17日 月曜日 23:55
2019年6月17日 月曜日 13:46
2019年6月17日 月曜日 13:37
2019年6月17日 月曜日 13:24
2019年6月10日 月曜日 12:37
📝
6月7日にSUGOで行われたYZF-R オーナーズミーティング2019に行ってきました。
本年はYZF-R6の20歳のお誕生日ということでYZF-R6で参加しました。
当日は生憎の雨(結構派手に降りました)。
でも会場の熱気はものともしませんでした。
現行YZF-R6のオーナーは20周年記念外装が当たるチャンスあり!
プレストさん、宜しくお願いします!!
実車の展示もありました。
初代YZF-R6、同じ年に発売されたYZF-R7と同じデザインでまとめられたYZF-R6、
本当にカッコよかったです。
今年の8耐参戦のヤマハワークスのTECH21カラーのYZF-R1も展示。
TECH21カラーには沢山思い出があります。
あの熱気がまた鈴鹿に戻ってくる!
(バスツアー、行きたい、、、)
YZF-Rシリーズの試乗会(事前申し込み)もありました。
私は新型のYZF-R3に乗りました。
ウエットの路面でしたが、R3は抜群の安定性、制動性でした。
バックストレートでは先行のYZF-R1、YZF-R6と同等の速度まで加速出来ました。
SUGO面白い!
メインステージでは、YZF-R6の開発者インタビュー(撮影録画録音禁止)がありました。
Rシリーズとは何か?を始め、歴代のR6へ込めた思い、裏話を聞くことが出来ました。
R6は本当はR1の次のバイクとしてR2という名前でデビューするはずでしたが、
750ccのR7をR3とするのは問題があるだろうとのことで、それぞれR6、R7となったこと、
現行YZF-R6のフロントフェイスは「うしおととら」のラスボス、「白面の者」をイメージしたこと
など驚きの情報もありました。
メインステージではチャリティオークションに抽選会もありました。
ロッシ選手とビニャーレス選手のサイン入りヘルメットの抽選は会場がとても湧きました。
(私も欲しかった)
試乗会の後は、当日申し込みのサーキットコースのバスツアーもありました。
現役全日本の選手が直にコースの攻略方法を解説。
あまりに盛り上がり予定より大幅に時間が延長されました。
筋トレよりは下半身でバイクをホールド、リアブレーキは使わない、等々のアドバイスをいただきました。
SUGOレースクイーンのゆこちさんと表彰台で撮影していただきました。
これはいい思い出!になりました。
散々楽しんだYZF-R オーナーズミーティング
最後はパレードランです。
SUGOのコースを皆のRと一緒に走りました。
毎年楽しいけど、今年も楽しかったYZF-R オーナーズミーティング、
ヤマハ発動機さん、プレストさん、ありがとうございました。
来年は是非FISCOで開催してください!
(SUGOはちょっと遠いデス。。。)