2018年7月5日 木曜日 06:05
📝
XMAX250ツーリングレポート
こんにちは!
今回は月例ツーリングの相棒であるXMAX250の感想をレポー
納車時満タン(ありがとうございます)で
今回のツーリングはR151から県道1号経由でしらびそ高原へ向
慣らしなのに、いきなりアップダウンの激しい低速コーナー満載の
おろしたてのせいか前後タイヤの接地感は希薄です。
サスは安いなりにも都市部レベルの路面では乗り心地は確保されて
田舎の整備されていないボコボコな路面では跳ねまくりです。
タイヤの接地感の無さと合わせてこの奥が痛いサス、なんとかなら
海外ではXMAX250用のOHLINSがあるようなのでなんと
こんな酷い道でもシートは柔らかくてお尻が痛くなることは一度も
サスが吸収しきれない突き上げはシートで吸収している感じです。
風防の効果もすばらしく肩周辺よりも内側はほぼ守られている感じ
シールドの高さは標準ですがヘルメットが揺れたり嫌な風切り音も
これならどこまでも走って行けそうです。
この機種にはオンボードコンピューターが搭載されていて外気温や
いくつかの項目が選択して表示されることができます。
さて、軽量ツアラーとしての適正が高いXMAXですが肝心の燃費
じゃん(写真1)
メーターはどこぞの新型スクーターと違ってチャラチャラしてなく
ツーリングに行って帰ってきて走行距離370km、燃費は40.
タンク容量は13リットルと250ccスクーターとしては巨大で
リザーブに入るまで余裕があるので航続距離は400kmを超える
特に燃費を意識してなくてこの数値、立派立派。軽量ツアラーです
新潟行くのも怖くないですよ。
そうそう、毎年開かれていたスターミーティングが無くなって今年
YAMAHA Motorcycle Day 2018
が開催されますね。
新潟、行くぞー、新潟。